top of page
検索
2024年4月20日読了時間: 1分
バリエーション初級 六百山
4/20 上高地六百山&安曇野光城山 今日の六百山は雪の状態かなりよく 順調に日帰りピストン登頂! なので関西人の大好きなおまけ山行! 満開の桜廊下の登山道 光城山へ 雪と桜のきれいな春を楽しむ1日でした
2024年4月15日読了時間: 1分
始まりました!ふじ槍屋久島トレーニング
いよいよ! 「富士山・槍ヶ岳・屋久島縦走のためのトレーニング」が始まりました! 4/13(土)の第一回は再度山(六甲) 初夏の陽気の中、三名様で開催です 冬場で鈍った身体をほぐすように、緩やかな登山道をゆっくりゆっくりと歩きました。...
2024年4月15日読了時間: 1分
体を痛めない歩き方講座 高御位山
2024/4/14 高御位山 12名 ガイド 大場/サポート 馬場 森 初夏のような暑い1日でした。 今回は外反母趾、足裏の痛み、靴との相性などお悩み中の方が多く歩き方講座だけでなく、それぞれのお悩みにも個別に大場ガイドがアドバイス。...
2024年4月14日読了時間: 1分
雪彦山地蔵岳クライミング
4/14 雪彦山クライミング 不行の温故知新が上部クライマー からの落石多すぎで危険回避! ルート変更して地蔵東稜と正面へ 東稜フェイスートラバースーすべり台スラブ 正面凹角クラック変化のあるルートへ 普段頑張ってるクライミング成果がでて お二人とも充実度高めの1日となりました
2024年4月13日読了時間: 1分
御在所前尾根クライミング
4/13 御在所岳前尾根クライミング 8時取り付きで一番手 クライマー少ない こんなこともあるんですね おかげさまでゆっくり楽しんでもらえました
2024年4月5日読了時間: 1分
身体を痛めない歩き方講座
2024/04/04 六甲地獄谷 参加者9名 ガイド 大場、馬場 身体を知り尽くした鍼灸師、大場ガイドによる春の歩き方講座を開催しました。 自分の癖や筋力と向き合う為の講義やザレ場の歩き方練習、そして前日の雨の影響で水量の多い地獄谷を慎重に歩きました❗️
2024年3月25日読了時間: 1分
好日山荘登山学校 雪山初級 初めての北八ヶ岳
2024/3/23-24 入笠山.縞枯山 参加者4名 ガイド太田、森、馬場 当初の予定では1日目北横岳でしたが悪天で、入笠山でスノーシューに変更。同じく悪天ではあるもののパウダー雪、樹林帯は無風で 絶好のスノーシュー日和。山頂では2000mの暴風雪も体験出来ました。...
2024年3月21日読了時間: 1分
おとな女子登山部 書写山ハイキング
3/20 (水祝)おとな女子登山部 書写山ハイキング 参加者4名様 ガイド馬場つぐみ 寒の戻りでボタン雪が降ったり雨になったり青空が出たりとコロコロ変わるお天気でした。 山頂にある円教寺は、西の比叡山と言われるだけあって荘厳なお寺なのですが強風でロープウェーが運休していたせ...
2024年3月16日読了時間: 1分
東海 芥見権現山クライミング
3/16 芥見権現山クライミング 同じ岐阜でも先週の雪山から 気温差30℃は身体にこたえまる うー 岩は脆いけど簡単な スラブ フェイス クラック 岩稜ハイキング ピークハント 初心者にはいいとこでした!
2024年2月24日読了時間: 1分
八ヶ岳バリエーション
2/24 石尊稜&大同心稜 バリエーションの登り降り 新雪のおかけで見た目は冬山 足元は春山でほぼ岩登り 安定した一日なので日帰りで 頑張ってもらいました!
bottom of page