top of page
8/1-3 唐松ー不帰岳ー白馬岳 縦走
〇行程・集合
8/1 JR松本駅アルプス口9:15ー島田車ースーパー買出し・昼食ー八方ゴンドラー13時頃登山開始ー17時唐松山荘(2食付)(標高差約850m、約4時間)
*当日車で来られる方は教えてください。
*仮にみなさんが松本前泊できるなら早出しますが、できるかどうか教えてください
8/2 唐松岳ー不帰キレットー天狗平ー白馬鑓ヶ岳ー白馬杓子岳ー頂上宿舎(約9時間)
8/3 頂上宿舎ー白馬岳ー蓮華岳ー栂池ロープウェー・ゴンドラ(約7時間)ー温泉ー島田車ー松本解散17時頃
* 帰りの切符は松本発17時以降の予約でお願いします
〇装備
【装着装備】
登山靴(3シーズンスポルティバエボクラスでもよい、または硬めの革登山靴)、スパッツ(なくてもよい)、雨具アウター上下、中間着、肌着、防寒着(薄手ダウン、フリース等)、予備衣類(肌着、靴下寝まきとしても
【ザック装備】 ザック40前後、インナーバック、薄手袋、帽子(薄ニット、日よけ)、サングラス、日焼け止め、ヘッドランプ(予備電池)、水筒2ℓ分(テルモスもあればよい)、地図、コンパス、ティッシュ、時計、貴重品、携帯電話、常備薬(虫除け、虫除け網帽子もあればよい)
ハーネス(あれば簡易ハーネスの方が軽くてよい)、安全環ビナ×2、ヘルメット
、衛生用品(予備マスク、宿はシーツ有ですが個人的にインナーシーツ持参でも良い)、
*水分は西穂、奥穂、涸沢、随時補給可。縦走時は2ℓ持参
スポーツドリング粉末、経口補水液粉末もあればよりよい
ガイド料6万円
当日経費5万5千円の予定です
bottom of page