
実技講座の開校スケジュールを同行ガイド別でご紹介!
加藤 智二 ガイド同行プラン

●担当講座内容●
・六甲ミステリー
・岩場講習
・ロープワーク
公益社団法人日本山岳ガイド協会 認定山岳ガイドⅡ/資格倫理委員
日本プロガイド協会
一般社団法人 日本山岳レスキュー協会所属
国立登山研修所講師
高校では小学校から続けるサッカーに没頭、キャプテンを務めました。
住み込みで新聞配達をしながら専門学校に通い、一人で山を始めました。卒業後、社会人山岳会に入り沢登り、岩登り、冬山など本格的に登山を開始、84年にネパールを皮切りにパキスタン、中国へ海外登山を行いました。
冬山登山や岩登りも行いますが、植物・地質など自然全般が大好きで、写真撮影も得意としています。広範囲な登山を目指すことをモットーとしています。
現在は国立登山研修所講師、公益社団法人日本山岳ガイド協会などの事業への協力、好日山荘 登山学校やサンテレビ他で放送中の「山のぼり☆大好き」に出演することを通じて、登山普及活動も行っています。
≪主な海外山行≫
-
■パキスタン ガッシャーブルムⅡ(8035m)
-
■中国 チョーオユー(8201m)
-
■日本・中国・ネパール三国合同チョモランマ・サガルマータ(8848m)
六甲ミステリー
六甲山を深く知る・見る・感じる
~あまり知られていない魅力的な山道を歩く~


●ツアーのポイント●
★現地集合解散・日帰り企画。各回ともたくさん歩いて体力と歩行力を高めます。
★公共交通機関を利用できる身近な六甲山の様々なコースを歩きます。
★初めての方にも安心!水分・栄養補給から歩き方まで丁寧に解説いたします。
★山仲間と一緒に”歩くチカラ”を楽しみながら身につけましょう。
●講習費一律●¥9,000
●歩行距離・時間● 15~20km、8~12時間
●最大催行人数● 15名
残雪の北アルプス登頂
燕岳・槍ヶ岳
~登山中級・雪山チャレンジ~

中止 次回の企画をお待ちください
●ツアーのポイント●
★雪山登山の基本を学びながら登ります。
★ツボ足・アイゼン・ピッケルを使った雪山登山です。積雪状況により変わります。
(チェーンアイゼンは不可)
★森林限界以上の領域での登山となります。
★低体温症と手足指と顔面の凍傷予防に必要な装備と十分な行動食をご用意ください
★山小屋での宿泊費精算はお客様ご自身でお願います。
●ガイド料 47000円 (宿泊費・交通費は含みません)
●現地費用 約49000円 (山小屋宿泊など経費)
※参加人員によって前後します。当日各自でお支払い。
ハイ!今日も山歩き!!
ー岩場、ガレ場、鎖場、ひとりでは心配なコースへー
次回の企画をお待ちください。


●ツアーのポイント●
自然の中で自分自身の体力知力、チャレンジ能力を高めましょう!
★公共交通機関を利用できる身近なコースで、現地集合解散・日帰り企画のガイド講習企画です。
★岩場やザレ場、一人では少し心配なコースを含みます。
★谷から尾根を繋げるロングコースでは地形図とコンパスを見て、ルートファインディング力を磨きます。
★登山や危急時におけるサバイバルに役立つ技術を少しづつ実践を通じて身に付けます
★警報発令の場合を除き、基本的に雨天決行し様々な天候下での歩行を体験します。
★初めての方にも安心!水分・栄養補給から歩き方まで丁寧に解説いたします。
●講習費● ¥9,000 ●歩行距離・時間● 10km、6時間前後
●参加人数●3~6名 ●当日経費●3000~4000円前後(参加人数による)
加藤校長×島田ガイド事務所
登山の世界が広がる!!「アイゼントレーニング」
~冬ギアを体験して登山を安全に楽しみませんか?~


●ツアーのポイント●
日本は世界有数の雪の国です。素晴らしいスノーワールドへの扉を開けてみませんか?
★現地集合解散・日帰り企画のガイド講習企画です。
★アイゼンレンタルご希望は前日までに加藤まで。レンタル料500円は当日支払です。
★初めての方にも安心!水分・栄養補給から歩き方まで丁寧に解説いたします。
★アイゼン歩行を身体と脳に覚えさせたり、思い出させたりしましょう。
★ステップアップして雪の北アルプスに行きましょう。
●講習費一律● ¥12,000
●歩行距離・時間● 5時間前後
●参加人数● 最大8名
加藤校長×島田ガイド事務所
新雪と氷に覆われた千畳敷から登る木曽駒ヶ岳2日間

2022年度 新企画
●ツアーのポイント●
雪山に初挑戦も大歓迎!冬の装いの百名山に登ります。
★現地公共交通機関の駅集合解散企画です。自家用車で菅の台にお越しいただき合流も可能です。
★初めての方にも安心!保温のコツから歩き方まで丁寧に解説いたします。
★ステップアップして雪のアルプスに行きましょう。
●参加費● ¥38,000 ●当日支払い現地費● ¥20000~25000程度
●歩行時間● 6時間前後
●参加人数●3~6名
2022
12/25-26
(日月)
●集合:JR駒ヶ根駅バス乗り場 11時20分
●行程
12/25 JR駒ヶ根駅バス乗り場ー路線バスーしらび平ーロープウェイ13時発
千畳敷ホテル・・・チェックイン後に千畳敷にて雪上にて、装備チェックと
トレーニング
12/26 千畳敷ホテル7時~乗越浄土10時~木曽駒ヶ岳11時~千畳敷駅13時
ロープウェイ14時発で下山後解散
●行動時間 約6時間
●担当ガイド 加藤智二+**
※往復の移動、前泊後泊などの手配は致しません。お客様ご自身でお願いします。
※千畳敷ホテル宿泊費・現地移動交通費は当日実費を支払いと精算をいたします。
※ロープウェイで一気に2612mの雪世界です。十分な雪山装備が必要な企画です。
加藤ガイド×島田ガイド事務所
北アルプス燕岳 雪山絶景フォト 3日間
~写真大好きな雪山入門~中級者~

2023年1月2-5日(月ー木)
●ツアーのポイント●
冬山登山の基本を学びながら登ります。
★厳冬期の3000m級のアルプス登山用の冬山装備が必要です。
★ツボ足・アイゼンを使った雪山登山です。(チェーンアイゼンは不可)
★森林限界以上の領域での登山となります。
●参加費●¥35,000 ●当日支払い現地費●¥40,000程度
●歩行時間● 最大6~7時間前後/日
●参加人数● 3~4名
加藤校長×島田ガイド事務所
2022年1月週末日帰り雪山講座 赤谷山・氷ノ山
~お好きな1日参加から連続した2日間まで~

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★天候とメンバーの体調に応じて、途中での引き返し又は雪上講習を取り入れる企画です。★ツボ足・ワカン・スノーシュー・アイゼンを使った雪山登山です。
★ワカンのレンタル(¥500)あります。
●参加費●各回¥18,000
●当日支払い現地費●(宿泊費と移動交通費) ¥15000程度
●歩行時間● 6~7時間前後/日
●参加人数● 2~4名
雪を頂く伯耆大山 日帰りの山
~初中級向き~
加藤ガイド×島田ガイド事務所
2023年2月 敦賀日帰り雪山講座
野坂山・岩籠山・栄螺ケ岳・遠敷端の高・多田ヶ岳
加藤校長×島田ガイド事務所
2022年2月 週末日帰り雪山講座②
荒島岳・銀杏峰・経ヶ岳

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★お好きな1日参加から連続した3日間参加まで出来ます。
★登山ライフの幅が広がり、積雪期のアルプスへの夢も膨らむ雪山基礎企画です。
★天候や参加者の体調に応じて途中での引き返し又は雪上講習を取り入れる企画です。
★ツボ足・ワカン・スノーシュー・アイゼンを使った雪山登山です。
★ワカンのレンタル(¥500)あります。
●参加費●各回¥18,000
越前鉄道勝山駅と登山口間の専用車代金は別途実費精算します。(8000円程度)
●歩行時間● 約6時間
●参加人数● 2~4名
加藤校長×島田ガイド事務所
雪と氷に覆われた八方尾根から登る唐松岳①

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★現地公共交通機関の駅 集合解散企画です。
★ご自身の自家用車で八方駐車場にお越し頂き合流も可能です。
★雪山に初挑戦も大歓迎!
★初めての方にも安心!保温のコツから歩き方まで丁寧に解説いたします。
●参加費● ¥38,000
当日支払い現地費(宿泊費と移動交通費)¥25000程度
●歩行時間● 約6時間
●参加人数● 2~4名
加藤校長×島田ガイド事務所
雪と氷に覆われた八方尾根から登る唐松岳②

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★現地公共交通機関の駅 集合解散企画です。
★ご自身の自家用車で八方駐車場にお越し頂き合流も可能です。
★雪山に初挑戦も大歓迎!
★初めての方にも安心!保温のコツから歩き方まで丁寧に解説いたします。
●参加費● ¥38,000
当日支払い現地費(宿泊費と移動交通費)¥25000程度
●歩行時間● 約6時間
●参加人数● 2~4名
加藤校長×島田ガイド事務所
雪と氷に覆われた雪の百名山焼岳① 2696m

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★現地公共交通機関の駅 集合解散企画です。
★ご自身の自家用車(冬タイヤ+チェーン要)で中の湯温泉にお越し頂き合流も可能です。
★十分な雪山装備が必要な企画です。雪山経験の少ない方でお申込みご検討の方は、必ずガイドまでご相談ください。
★行動食は1日分ご用意ください。
●参加費● ¥32,000
当日支払い現地費(宿泊費とガイド交通経費の概算)¥35000程度
参加人数で変動あり
●歩行時間● 約7時間
●参加人数● 2~4名
加藤校長×島田ガイド事務所
雪と氷に覆われた雪の百名山焼岳②2696mと安房山2220m

2021年冬終了
●ツアーのポイント●
★3/20の焼岳のみのご参加も可能です。ご相談ください。
★現地公共交通機関の駅 集合解散企画です。
★ご自身の自家用車(冬タイヤ+チェーン要)で中の湯温泉にお越し頂き合流も可能です。
★十分な雪山装備が必要な企画です。雪山経験の少ない方でお申込みご検討の方は、必ずガイドまでご相談ください。
★行動食は1日分ご用意ください。
●参加費● ¥47,000
当日支払い現地費(宿泊費とガイド交通経費の概算)¥55000程度
参加人数で変動あり
●歩行時間● 約7時間
●参加人数● 2~4名