top of page

黄  色10月17~18日(土日) ソロテント泊・鈴鹿の雲ノ平(水野ガイド)来年に延期

あと5名 ※先着2名様 テントをガイドが担ぎます(希望者)

【定員8名】 基本装備+テント泊装備

《歩きは短く、場所は本物。眺望絶佳&コケのじゅうたんの上で寝られます♪》

【集合】 10月18日(土) 9:00 JR「近江八幡」駅南口タクシー乗り場

【行程】

 ① JR「近江八幡」駅南口タクシー乗り場9:00―タクシー―甲津畑登山口…杉峠…佐目峠…鈴鹿の雲ノ平泊(歩行3h)

 ②…テント場…(元気があれば、荷物を置いて雨乞岳往復…往路下山―タクシー―近江八幡駅解散17時頃(歩行3-4h)

【内容】眺望とコケを楽しむテント泊登山

【装備】基本装備+ソロテント泊装備(テント、マット、グランドシート 各500円でレンタル可能(数に限りあり)。食料はフリーズドライ&α米系をご持参ください。お湯はガイドが沸かすお湯を利用可能。)

【対象】登山経験者 テント泊初めてでもOK.

【料金】¥26000円 現地費用 6000円前後(往復タクシー代) 

​☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆装備について不安のある方へ ZOOMによる個別アドバイス可能です

 

☆装備については、お申込み時にお送りします「装備表」の「テント泊装備」をご覧ください。食器は、紙コップ、紙皿と割り箸でも大丈夫です。その際、皿は2枚重ねたほうがいいと思います。

☆装備表について 「ふく物」とは、ウェットティッシュやキッチンタオル等、使用後の食器を拭くものです。水で洗うことが難しいので、夕食後にそれらで拭いて翌朝使います。使い捨ての場合はその限りではありません。

☆寝るときの防寒に不安がある方は、衣服で調整できます。インナーダウン上下などがあれば、シュラフが少々寒くても大丈夫です。

☆その他、あれば便利なもの ぞうきん用タオル(1/2でけっこうです)、ペラペラの手提げ(水の運搬、テント間移動時などに便利です)

☆軽量化のために持ってこないほうがいいもの サンダル、ランタン、テーブル等便利品

お申込みは naturalstyle.desk@gmail.com (島田ガイド事務所受付専用メール)

またはお申込みフォームまで

島田ガイド事務所  株式会社 ナチュラルスタイル

 〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町5−20−103

  ●教室・ガイドのお申込み・ご相談はこちら

   mail  naturalstyle.desk@gmail.com

  ●研修・事業・取材・捜索等のご相談はこちら

   mail  naturalstyle@krd.biglobe.ne.jp

        TEL:0797-26-6536

​​(当社スタッフ不在の場合は転送にて代表島田の携帯に転送されます)

© 2017 by Natural style Co. , Ltd.

Copyright naturalstyle  All Rights Reserved.

bottom of page